サスティナビリティの実現に向けてSUSTAINABILITY
- CSR
- SDGs
- 認定マーク
社会貢献活動 CSR ACTIVITIES
私たちの新潟を、もっと良い新潟へ。
地域に根ざす企業として、関係企業や地域の方とより良い関係を築けるように
CS(顧客満足)、ES(社員満足)、 SS(社会貢献)の向上に努めてまいります。
防災・災害・復興支援
安全な生活環境を守る。
インフラメンテナンス企業として、中越地震、中越沖地震、東日本大震災などの復旧作業に従事。橋梁、鉄道、トンネルなどの補修工事にあたりました。他にも補強工事による防災、新幹線線路下の除雪・氷柱落とし、国道維持などに従事しています。
-
NEXCO安全衛生大会 表彰 2023.04.18
-
東日本大震災 2011.03.19~
-
日本赤十字社の災害復旧支援に貢献
環境美化活動
働く環境を美しく。
事務所前や資材倉庫の周りは常に綺麗であるよう心がけており、気持ちよく働ける環境をつくっています。
健康経営の取り組み
長く健康に働くために。
社内ではフリーアドレスを採用し、働きながら体を動かせるバイク席を用意しています。
また、社内には誰でも自由に使えるフィットネスジムや運動器具を設置しています。
地域交流活動
地域とのコミュニケーション。
地域で愛される企業を目指し、多くの人たちやこれからを担う子どもたちに
建設業界を知ってもらうため地域とのコミュニケーションを図り、地域貢献を促進します。
表彰
働きやすい職場づくり
先日行われた「新潟市働きやすい職場づくり推進企業表彰」にて市長賞を受賞しました。
育児休業や年次有給休暇の取得率向上などの取り組みのほか、家庭と仕事の両立が果たせるよう時短勤務制度を導入し
女性管理職の拡充に努めていることを評価していただきました。
また、35歳以上の社員の人間ドックの費用の全額負担や、社内フィットネスジムの完備という点も評価していただけました。
今後も社員全員が働きやすい職場づくりができるよう、精進してまいります。
SDGsへの取り組み SDGs
安心して暮らし、働ける社会を目指して。
新潟ボンド工業は、国連が2030年までに達成を目指すSDGs(持続可能な開発目標)に賛同しています。
これからも地域社会への貢献を第一に、物事を多角的に捉え、SDGsが掲げる「誰一人取り残さない世界」の実現を目指します。
新潟ボンド工業株式会社SDGs宣言
環境への配慮
工事における水質汚濁の防止、抑制
工事現場で出た汚水は、川に流せる範囲(pH5.8〜8.6)に数値を下げて管理。生き物や環境に害が出ないように処理をしてから廃棄しています。
災害復旧工事の取り組み
東日本大震災ではすぐに応援に駆けつけました。材料がない中、現地で調達するなど臨機応変に対応。線路のレールや川に架かる橋の土台となる部分(橋台・橋脚)の補修を行い、また同じ被害を受けないようにしっかりと補強して元の形に戻しました。
ペーパーレス化
廃棄予定の用紙の裏紙をコピーやメモ用紙に再利用しています。請求書、納品書、見積書などの各種書類も可能な限り電子化。
データで他社とやり取りしています。
働きやすい職場づくり
社員の健康増進への取り組み
健康経営推進企業として、各自が決めた健康な体づくりに向けたチャレンジメニューに取り組んでいます。
全社員が健康への意識を持ち、それぞれができることをやり、健康になれるように心がけています。
安心して働ける環境への取り組み
残業が多い社員には、人事担当が声がけ。業務内容を見直したり、上司にかけ合ったりして定時に帰れるように調整します。
社員のプライベートを重視し、好きな時に休みが取りやすい環境づくりに力を入れています。
-
平均残業時間
10時間/月 繁忙期でも
月20時間ほどです。 -
有給休暇取得率
90% 年間20日付与で平均18日取得。
取得率100%の人もいます! -
新卒入社3年以内の離職率
0% ※厚生労働省2021年調査結果
31.2%
-
社内にフィットネスジム・運動器具を設置しています
技術研修・資格取得サポート
資格取得にあたっては社内で勉強会を実施。資格取得済みの社員から指導してもらい、全員で合格を目指します。
講習や試験にかかる費用は会社が全額補助します。
資格取得費用の補助
100% 資格を取るにあたって必要な費用を全額サポート。
- 資格取得補助制度
- 受験費用や講習会への参加費用など100%会社が負担します。
- 資格手当
- 対象となる資格を取得した人には1,000円~45,000円/月(保有資格により)の資格手当が付きます。
- 社内勉強会の実施
- 試験が近くなると会社で勉強会を実施。全員で合格を目指します。
産前/産後休業、育児休業の取得
女性の育児休業取得率および復職率は100%。男性の育児休業取得も100%を目指しています。また、男性は出産月と産休中の約1か月間は可能な限り会社から近い現場を担当できるよう調整しています。残業が発生しないよう仕事内容も吟味します。
-
育児休業取得率・復職率
女性100%
女性社員管理職の拡充
仕事と家庭の両立ができるように短時間勤務制度を導入。家庭の事情で出社できない場合も対応できるようにテレワークも活用しています。ジェンダーレスを促進し、女性社員の部長、係長、主任も活躍しています。
地域への貢献
コンクリート構造物の点検・維持管理
コンクリート構造物内の鉄筋の状態を把握し、補修が必要な箇所を調査。補修・補強工事につなげます。
また、新幹線停車駅の漏水補修、新幹線線路下の氷柱落とし作業、除雪作業にも従事します。
コンクリート構造物の補修・補強工事
最新の技術を用いて橋梁、コンクリート構造物等を調査し、最適な工法で補修・補強を実施。
長期間安心して使用いただける社会インフラを提供します(公共建築へのアンカーの打ち込み、耐震補強の炭素繊維巻き付け等)。
使用済み切手の寄付
郵便物の封筒に付いている使用済み切手を回収しています。集まった切手は地域の体育施設へ寄付。新潟市社会福祉協議会を通じて、市の災害対策支援に役立てられます。